奇跡の出会いから始まる大人本気プロジェクト!
2025年10月22日 12時17分
その他

奇跡の出会いから始まる大人本気プロジェクト!
昨日の午前中、アサカフェでゆるゆる朝活をしていたときに、
偶々、テレビがついていて、偶々、「そうだったのかカンパニー」という番組が流れていて、
偶々、何気なく見ていたら、偶々、広島の企業が紹介されていました!
偶々、
観られた方、いませんか?
その内容がまさに、偶々、
《大人が本気で遊ぶと仕事になる》
を体現している会社だったんです。
「この会社の社長さんに、
アサカフェでお話会してもらえたら最高だなぁ」
とボンヤリ思っていたら…
その日の夜、
広島ゲートパークで開催していた、
ヒロシマジャズフェスティバルにて、
なんと、その社長本人に“バッタリ”
出会いました。
思わず、
『今日の朝、テレビ📺観ました!』
『もし、よろしければ、
アサカフェでお話会してもらえませんか?』
と声をかけたら、
「いいですよ!ぜひやりましょう!」
と快諾して頂きました!
いやいや、こんなことある?🤣
めちゃくちゃ有り難いことが起きてます!
フローに乗るとか、
ゾーンに入ると、
毎日が奇跡体験となるんです!
詳しくは、明日のお話会にて
お話ししますが、
偶然じゃなくて、
もうこれは“呼ばれてる”としか思えない流れ。
この出来事をきっかけに、
僕が今あらためて向き合っているのが
【大人本気プロジェクト】
以下の3つの“再定義”が
すべての土台になります👇
①「大人」という概念のアップデート
大人とは、
年齢でも役割でもなく【意識状態】。
❌ 常識・役割・評価に縛られる存在じゃない
❌ 我慢して感情を抑える人でもない
✅ 自己選択と自己責任で生きる
✅ 子ども心(好奇心・没頭力)を取り戻した存在
✅ 遊びを「創造・挑戦・探求」と捉える
✅ 経済も仕事も“自分の表現”として扱う
年齢を重ねた子どもではなく、
《自由と責任を両立して遊べる存在》=大人。
②「本気で遊ぶ」の哲学的再定義
遊び=余暇/娯楽/現実逃避ではない。
遊びとは、
・衝動に従う
・無駄を楽しむ
・好奇心に没頭する
・生まれたものを価値化する
・義務じゃなく「やりたい」からやる行為
そして「本気」とは、
努力・根性・覚悟ではなく、
・エネルギーの全解放
・夢中のまま社会と接続
・没頭優先
・評価に振り回されない
・結果を仕事や価値に変換する力
つまり、
本気で遊ぶ=《魂の衝動を実装すること》。
③「仕事」との関係性の再構築
これまでの常識:
・働く=交換
・遊ぶ=余暇
・本気=根性
この分断こそが、
大人が本気で遊ぶと仕事になる。
という言葉に違和感の感じている正体である。
これからの循環はただシンプル。
✅ 没頭(PLAY)
↓
✅ 創発(MAKE)
↓
✅ 価値化(WORK)
この流れを取り戻すことが、
「大人が本気で遊ぶと仕事になる」の本質。
昨日のシンクロは、まさにこのプロジェクトの
“実証実験がもう始まってるよ”というサイン。
アサカフェから、
この概念を現実に落としていきます。
「自分もその循環で生きたい!」
という仲間は、これからどんどん
巻き込んでいくのでお楽しみに🔥
明日、10/21(火)10時〜12時は、
大人本気プロジェクト×コラボラボ
アサカフェ初の即興共同創造イベント!
興味ある方は、コメント欄を見てねー👍
追伸
昨日のそうだったのかカンパニーに
出演されていました、
野良道具製作所の社長のお話会は、
現在、日程調整中ですが、参加したい!
という方がいらっしゃいましたら、
ご連絡下さい♪
みなさんが参加しやすい日程を
調整したいと思います。
転職
仕事
起業
産官学連携
新しい豊かさ
大人本氣プロジェクト